コンテンツへスキップ
  • そろばん(そろタッチ)
  • 中学受験勉強法
  • 中学受験お役立ち情報
  • 家庭教師の指導
  • 勉強法全般
  • 塾活用法
かわぐち先生|個別教育の専門家
  • 詳細プロフィール
  • そろタッチのご案内
  • 個別指導のご案内
  • 学研HP
  • お問い合わせ
メニュー 閉じる
  • 詳細プロフィール
  • そろタッチのご案内
  • 個別指導のご案内
  • 学研HP
  • お問い合わせ

投稿者: 川口陽平

この投稿者の執筆数: 73 記事
  1. ホーム>
  2. 川口陽平>
  3. ページ 6
投稿についてもっと詳しく 日能研生・ゴールデンウィークの過ごし方!復習するのがポイント!

日能研生・ゴールデンウィークの過ごし方!復習するのがポイント!

  • 投稿者:川口陽平
  • 投稿カテゴリー:勉強法全般

ゴールデンウィークとは、毎年4月下旬から5月上旬に迎える大型…

続きを読む日能研生・ゴールデンウィークの過ごし方!復習するのがポイント!
投稿についてもっと詳しく 勉強すると、「なんとなく」が当たるワケ!知識量に頼らない方法!

勉強すると、「なんとなく」が当たるワケ!知識量に頼らない方法!

  • 投稿者:川口陽平
  • 投稿カテゴリー:勉強法全般

「勉強していくと、『なんとなく』が当たるようになります。」 …

続きを読む勉強すると、「なんとなく」が当たるワケ!知識量に頼らない方法!
投稿についてもっと詳しく 集合算の基本!表で解く?ベン図で解く?【どちらでもOK!】

集合算の基本!表で解く?ベン図で解く?【どちらでもOK!】

  • 投稿者:川口陽平
  • 投稿カテゴリー:算数勉強法

集合算とは、表やベン図で整理して解く問題です。 表で解く方法…

続きを読む集合算の基本!表で解く?ベン図で解く?【どちらでもOK!】
投稿についてもっと詳しく 迷っている人必見!日能研の春期講習を受けなくてもOK!?

迷っている人必見!日能研の春期講習を受けなくてもOK!?

  • 投稿者:川口陽平
  • 投稿カテゴリー:塾活用法

春休みには日能研で春期講習が行われます。 一方で、春休みは貴…

続きを読む迷っている人必見!日能研の春期講習を受けなくてもOK!?
投稿についてもっと詳しく 心臓の血液の流れの順番!簡単な覚え方は左心室から!?

心臓の血液の流れの順番!簡単な覚え方は左心室から!?

  • 投稿者:川口陽平
  • 投稿カテゴリー:その他勉強法

人体における心臓は、中学受験の理科では必須の知識といえます。…

続きを読む心臓の血液の流れの順番!簡単な覚え方は左心室から!?
投稿についてもっと詳しく 「自習室に行けば成績が上がる」はウソ!?自習室の意外なデメリット!

「自習室に行けば成績が上がる」はウソ!?自習室の意外なデメリット!

  • 投稿者:川口陽平
  • 投稿カテゴリー:塾活用法

中学受験の塾では、自習室がある塾と、自習室がない塾があります…

続きを読む「自習室に行けば成績が上がる」はウソ!?自習室の意外なデメリット!
投稿についてもっと詳しく 植木算がなぜ苦手?やり方に公式は不要!指を広げて数えるだけ!

植木算がなぜ苦手?やり方に公式は不要!指を広げて数えるだけ!

  • 投稿者:川口陽平
  • 投稿カテゴリー:算数勉強法

植木算では、「本数」と「間の数」の関係を考えることが重要です…

続きを読む植木算がなぜ苦手?やり方に公式は不要!指を広げて数えるだけ!
投稿についてもっと詳しく [中学受験]算数の全分野に共通するポイント!定義が出発点!

[中学受験]算数の全分野に共通するポイント!定義が出発点!

  • 投稿者:川口陽平
  • 投稿カテゴリー:算数勉強法

中学受験の算数では、様々な分野があります。 いわゆる特殊算と…

続きを読む[中学受験]算数の全分野に共通するポイント!定義が出発点!
投稿についてもっと詳しく 日能研の日特とは?前期日特は取るのに、あえて後期日特は取らない意味

日能研の日特とは?前期日特は取るのに、あえて後期日特は取らない意味

  • 投稿者:川口陽平
  • 投稿カテゴリー:塾活用法

日特とは、日能研で毎週実施される小6向けの特別な講座です。 …

続きを読む日能研の日特とは?前期日特は取るのに、あえて後期日特は取らない意味
投稿についてもっと詳しく 日能研についていけない?<判断基準と解決策>

日能研についていけない?<判断基準と解決策>

  • 投稿者:川口陽平
  • 投稿カテゴリー:塾活用法

「塾の授業についていけないなら中学受験しない方が良い」と考え…

続きを読む日能研についていけない?<判断基準と解決策>
  • 前のページヘ
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 次のページへ

川口 陽平

家庭教師の指導歴14年で97人を指導。そろタッチの教室長や学研教室でも先生をしております。

詳細プロフィールはこちら

Tweets by kawaguchiedu

DMやLINE公式アカウントで個別にご相談いただけます。

Follow @twitter 友だち追加

個別指導のご案内
そろタッチHP
学研HP

サイト内検索

人気記事

  • 分数の大きさ比べ6つのパターン【意外に複雑!?】 252件のビュー
  • 長方形の面積はなぜ縦×横?公式の理由・周りの長さと間違えるワケ 196件のビュー
  • 日能研を辞める?退会するならタイミングは3つ![判断の手順] 184件のビュー
  • 割合を公式に頼らない方法!なぜ掛け算?なぜ割り算? 107件のビュー
  • 心臓の血液の流れの順番!簡単な覚え方は左心室から!? 104件のビュー
  • 日能研の日特とは?前期日特は取るのに、あえて後期日特は取らない意味 92件のビュー
  • 『マスター1095題』を中学受験の計算問題集におすすめするワケ 86件のビュー
  • 日能研生・ゴールデンウィークの過ごし方!復習するのがポイント! 76件のビュー
  • 【旅行のプロ】神奈川編!中学受験に役立つおすすめ観光スポット! 76件のビュー
  • 過不足算は長椅子が難しい?[原因と対策] 71件のビュー

カテゴリー

  • 詳細プロフィール
  • そろタッチのご案内
  • 個別指導(家庭教師・個人塾「学び舎川口」)のご案内
  • 学研HP
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • トップページ
Copyright - WordPress Theme by OceanWP